結婚式の進行・挙式・食事はどうした?
次に大まかな結婚式の流れと、やった演出の中身、
それから、料理をどうしたかをお話しますね。
特にお金をかけたり、変わったことをしている訳ではないけど、いろいろやったので、ホテルの場合は演出料が高くつくかも。
会場と進行
会場について
会場は、基本的に貸切も持ち込みもすべて無料!!
という有難いレストランだったんですが
普通のレストランのため、音響設備費に10万円かかりました。
その他、普通のレストランのため、介添さんもいませんし、
引出物包んだり式のセッティングしてくれたりという人もいませんので
プロデュース会社に司会進行をお願いしました。
ですが、ここも良心的で、当日スタッフ1人につき2万円。
(×2人。プラス、メイクさん・カメラさん・オーナーの5名ついてくれました)
そして、司会者さんに4万5千円の計8万5千円しかかかりませんでした。
ホテルのサービス料と音響費・席料・控室料の合計額の想定とほぼ同額なので、プロデュースを頼んだにしては安かったです。
進行について
基本的には、プロデュース会社さんが出してくれた 『基本の流れ』 に沿ってやりました。 大まかな流れはこんな感じ。
ゲスト来場
↓
戸外で全員で記念撮影
(この時はマリアベールを普通にマリア様被りで)
↓
ゲストに席についてもらい、新郎新婦記念撮影&入場準備
(ベールをフェイスベールに位置替え)
↓
新郎新婦入場
↓
人前式
↓
樽酒の鏡開き
↓
新郎挨拶
↓
乾杯(ゲストより祝辞)
↓
歓談
↓
新婦お色直し退場(テーブルを回り挨拶しながら未婚女性にブーケを渡し退席)
↓
新郎退場(子どものいるゲストにプレゼントを配りながら退席)
↓
お色直し入場・
キャンドルサービスしながらテーブル回り
↓
メインキャンドルのかわりにケーキカット
↓
歓談&各テーブルごとに記念撮影
↓
ゲストより祝辞・祝電披露
↓
新郎挨拶
↓
新郎新婦退場(外で待つ)
↓
ゲスト退席
↓
戸外にてお見送り
↓
新郎新婦撮影残り
↓
終了
挙式(人前式)
人前式もだいぶ増えてきたので、 「人前式」って何?
という方はあまりいらっしゃらないとは思いますが・・・
神様ではなく、目の前のゲストたちに結婚することを誓うやり方です。
わたしたちは2人とも無宗教だったので、
(キリスト教式に憧れたこともあるにはありますが)やはり、
『来てくれるみんなに誓う』 というのが、自分たちらしくて良いだろう、
と判断しました。
会場内での挙式なので、予算も安く済みますし^^
基本的な式の流れはこんな感じでやりました。
あらかじめ、ゲストに受付で芳名帳がわりに、結婚証明書にサインをしてもらう。
「本日の結婚式の立会人になってもらいたいので、ご署名をお願いします」
と受付に書いておきました。
↓
新郎新婦入場
↓
誓いの言葉
↓
指輪の交換 (このとき指輪を落っことして笑いを巻き起こしました・恥^^;)
↓
フェイスベールオープン
↓
誓いのキス
↓
結婚誓約書に新郎新婦が署名
↓
立会人代表2名が署名
↓
司会者が成婚宣言・鏡開きへ
演出は何をやった?
上の進行にも書きましたが
1.樽酒の鏡開き
2.ブーケトスの代わりに未婚女性全員にブーケ配布
3.子どものいる家庭にプレゼント配布
4.キャンドルサービス
5.ケーキカット
6.歓談中に撮影の時間を設ける
ってところかな・・・
1.鏡開き
わたしと主人の大学時代の友人がゲストの半数以上を占めていたので、主人の希望で入れました。
大学ではイベントの際には鏡開きがつきものだったこと。
みんな日本酒が大好きなこと。
それから、フリードリンクに日本酒がなかったことが追加した理由。
でも、ゲストの人数的にも年齢的にも(歳をとったしね・笑)1斗飲めるとは思えなかったので、半分の5升を無理言って1斗樽に詰めてもらいました。
もちろん、残ったお酒は瓶詰めしてもらい、持って帰ってちびちび主人と晩酌しましたv
2.ブーケトスの代わりに未婚女性全員にブーケ配布
これは、ブーケトスだと1人にしかあげられないことと
「出てきて下さい」っていうのはみんな嫌がるから。
お色直しで新婦が退場する際に、あいさつ回りを兼ねて
テーブルを回ってお礼を言ったり、写真を撮ったりしながら、独身の
女の子にはさり気なく花を渡す。
このくらいなら目立たないし、全員に分け隔てなくあげられるでしょ?
もともとメインテーブルに、ミニブーケが人数分入ったバスケットも飾っておいて、それを手に提げて退席しました。
このミニブーケはもちろん、ブーケに使った花と同じ花で作りましたv
3.子どものいる家庭にプレゼント配布
これは、もともと、お子さん3名が参加する予定だったために入れました。
あと、お色直し退場の際に私だけがイベントがあるのも寂しいから。
子どもがずーっと座ってるのも大変だから、お子さんにはおもちゃか何かあげようか・・・だったら、
小さな子どものいるほかのゲストにも何か配ろう! という事に。
最終的にはお子さんは赤ちゃんが1人だけになりましたが、
子どもの名前を宛名シールに書いてラッピングした子供用ぱんつ(笑)を主人が退席時に配りました。
来る予定だったお子さんのお父さんには、その子にあげる予定だったぬいぐるみをプレゼント。
こどもがぱんつをはけるのは2~3歳からだということは後で知ったのだけど
(ダメじゃん!)・・・ウケはよかったようです。
4~5.キャンドルサービス&ケーキカット
「どうせやるなら」 やっぱりやろうよ! と追加したイベント。
本来なら、鏡開きがあったのでやらなくてもいいんですが・・・
ケーキも好きなデザインにしてくれるという事だったので、ゼクシィなどでいろいろ見て、テーマに沿った形で頼みました。
(ちなみにテーマは ”スクエア” でした)
キャンドルトーチのレンタル料に5000円かかりましたが、それだけ。
あとはトーチやナイフに花を飾ったお金くらいしかかかっていません。
6.歓談中に撮影の時間を設ける
お色直し後の写真をみんなで撮る時間を入れました。
各テーブルを回り、それぞれのテーブルごとの記念撮影を。
六切りではなくスナップ写真ですが、カメラマンさんが撮ってくれるほか、
ゲスト自身のカメラでも撮るチャンスがあったのでよかったかな、と思いました。
でも、これやってる間にかなり時間を取ったようで、披露宴の時間がだいぶオーバーしましたけど^^;
1日1組じゃなきゃできなかったですね。
飲食代の中身は?
昼間の挙式&披露宴にしたこともあり、
コースでもだいぶお安かったです。
メニューは、ここの食事が美味しかったし、サービスも良かったので、完全お任せにしました。
当日にいいものが入る食材で作ってくれる、というので、下手に指定するよりお任せしたほうが良いだろうと思って。
特定の食材が食べられないゲストもいましたが、それもきちんと個別対応してくださいました。
わたしも当日、もったいないので何とか食べようとしましたが、大急ぎで詰め込んだのであまり味が分かりませんでした^^; う~ん、残念。
ゲストには美味しかったと評判でした、よかったあ~
フリードリンクは、日本酒はありませんでしたが紅白ワインが入っていたので、樽酒をプラスすればウイスキー類はいらないだろうとそのままにしました。
かなり良心的なお値段でこちらも助かりました^^
ウェディングケーキのオーダーは1人1000円。
これはケチらずにお願いしました。
デザートって最後に出るから、お見送りのあるわたしたちは式の間に食べられなかったのですが、会場の方が片付けずに取っておいてくれて、式後着替えるときに出してくれました。 嬉しかった~~!
美味しかったです、頼んでよかった!
ちなみに、樽酒は2万7千円。 商品が存在しないはずの”半斗(5升)”で作ってくれ(実際は1斗・2斗・4斗しか樽がないのです)などとうるさい注文をしてしまった割にこちらも安かったです。
本当に良心的なレストランさんでした。
その他
その他の費用としては、まずは御車代。
実は、遠方のゲストに声かけた時点で 「交通費出すから」 って言ったんだけど
断られて。 みんな、「そんなのいいから気にするな」って。
でも、さすがに悪いので、人によりですが片道分(2万)~気持ち(3,000円)まで、包みました。
2つめに、ウェディングドレスのクリーニング代。
これは、なかなか扱っているところを探すのがローカルだと大変なので
ネットで調べて頼みました。小物も込みで17000円でした。
お値段はドレスの素材や装飾によって違うようです。
実際向こうに送って、「これならいくらで」とお返事が来るしくみでした。
3つめに、写真のプリントや送る切手代。
ネガをCDに焼いて、自宅プリントにしましたが・・・もっといいプリンター買ってからにすればよかったです。ちょっと印刷が荒くなってしまって、それがゲストに申し訳なかった・・・
4つめは、これを挙式費用に入れるかどうかは悩んだけど結婚指輪。
わたしがプラチナが好きじゃないので(色が嫌なんです)
ホワイトゴールドにしたため、安かったです。(プラチナは倍以上しました)
わたしのは0.1カラットのダイヤ入り。 かなり気に入ってます。
最後、5つめ。
うちは車を持っていないので、花やもろもろの搬入用に、前日~当日と車をレンタルしました。
何事もなければ2万円くらいだったのですが、結婚式前日が雪で・・・
雪道に慣れない私は駐車時に気を抜いてちょっとぶつけてしまいました^^;
保険もつけてたので修理費は2万円で済みましたが・・・予定外の出費に^^;
概要はそんなところです。
ドレス関係と手作りしたものについては、順番に詳しくお話していきますが
その前に、会場を決めてから結婚式までのおおまかなスケジュールも
ご参考までにお話しておきますね。