How To 結婚式

実録・挙式までの結婚準備スケジュール

結婚式の準備、いつ何したの?

結婚式の進行・挙式内容などは?

結婚式の準備って、
具体的にいつ何をしたらいいのかよく分かりませんよね。
わたしが実際にいつ何をやったかを書いてみます。
・・・が、かなり特殊な例ですので、参考になるのかなあ~?

 

挙式半年~3ヶ月前まで

2004年8月

結婚を決めたので、まず入籍準備から。
結婚式の会場情報も集める

 

2004年9月

入籍。
名前変更に関わる届出一式(免許・銀行・会社届出・各所届出)

会場のレストランへ下見を兼ねて試食へ、ここに決める。
ドレスショップの情報を集める

提携のプロデュース会社に、翌3月5日土曜日日中の挙式を申し込む
このとき、いろいろ手作り・持込したい旨を伝える。
次の打ち合わせがいつか聞く。
ドレス・引出物などのカタログをもらう→検討

結婚指輪を買いにいく(婚約指輪は購入せず、結婚指輪をダイヤ入りにした)

 

2004年10月

ウェディングドレスの提携業者はレンタルのみだったのでやめ、
まずフォーマルウェアショップでウェディングドレスのあるところへ下見
フォーマルウェアやアクセサリー店でどの程度小物類があるか調べる

ピックアップしたドレスショップ5軒のうち、第一候補に行ってみる
気に入ったドレスがあったので即決。 時間があるので保管をお願いする
靴はサイズがなかったので、必要なヒール高さを測っておいた。

ドレスが決まったのでコーディネート案を考える
ペーパーアイテムの用紙を探しに行き、購入。 デザイン・招待者も検討
引出物は気にいるものがなかったので、ほかを探す

 

2004年11月

ペーパーアイテムのデザイン決定
必要なイラスト・地図を書く。 写真を加工する
デザインに必要なプラスアルファの小物を購入

招待状を試印刷し、最初の打ち合わせに持っていく

打ち合わせで、ドレス&小物、引出物・引菓子・プチギフト(袋込み)
も自分たちで用意する旨を伝える
樽酒ができるかどうか聞く

和装写真のスタジオ探しを始める。

 
ページ先頭へもどる
 
 

挙式3ヶ月前

2004年12月上旬

招待状を印刷し、発送。
このとき、乾杯を頼みたい人、祝辞を頂きたい人、受付を手伝ってほしい人にはその旨も連絡

引出物を頼みたい工房に行って、話を聞き、実際の商品を見てみる
とてもよかったので、オーダーを依頼する
引出物のデザインを考え始める

 

2004年12月中旬

コーディネート案もほぼ決まったので、メンズ小物を買いに行く。
ウェディングドレス用の靴とショール(お色直し用)も購入
そのほかのドレス小物も、ほぼ目星をつけておく(商品&取り扱い店舗)

ブーケ、会場装飾、引出物を入れる袋などの装飾に具体的に必要な材料を
リストアップ・検討

和装写真のスタジオに前撮りを依頼

 

2004年12月下旬

引出物のデザイン画を渡し、商品用のアレンジをお願いする

 
ページ先頭へもどる
 
 

挙式2ヶ月前

2005年1月上旬

和装写真の前撮りをする。

引出物のプロが手直ししたデザイン画を確認。
サンプル製作を依頼する

ディスプレイやブーケなどに必要な布や小物類を購入
作れるものから作っていく
  1.ウェルカムキャット
      ↓
  2.ブーケ用リボン
      ↓
  3.お色直し用イヤリングとバッグ
      ↓

引菓子を頼みたいお店の下見。可能かどうか聞く

 

2005年1月中旬

必要な花材を注文。 装飾用の花器・資材の残りを最終手配

ウェディングドレスのサイズ直しに行く。
このときショップの小物で希望に合いそうなものがあるかチェック
→手持ちのコルセットが透けたので新しく購入し直す
→小物が見つからなかったので他に探しておいたショップで購入
 (マリアベール・パニエ・ネックレス・イヤリング・クラウン・手袋2枚)

 

2005年1月下旬

人前式の時にふたりで読む 『誓いの詞』 を決める
(ネットなどで調べ、自分たち用にアレンジした)

引出物のサンプルができたのでチェック。
問題なかったので最終発注する。

演出用のプレゼントやお車代用のポチ袋などの小物を購入

出席者がほぼ決まったので席札から印刷
席次を考え、ほぼ決定しておく(変動の可能性があるので印刷はしない)
ほぼ決定の席次を提出・料理もこの人数で依頼

 
ページ先頭へもどる
 
 

挙式1ヶ月前

2005年2月上旬

お直ししてもらったウェディングドレスのフィッティングへ。
問題なかったので引き取ってくる。

引菓子を注文

引出物のサンプルは頂いたので、
引出物や引菓子の紹介コーナーの展示品を作る
あわせて、トイレや受付用の装飾額を作る

レストランに、当日飾りたい場所の説明および
前日に届けるので預かってほしいものの説明をする
会場内の各所の寸法を測らせてもらう

 

2005年2月中旬

いよいよ直前確認。
打ち合わせ時にウェディングドレスと小物一式を持参。
ヘアメイクリハーサルをし、現在の髪型だと難しいところを教えてもらう
→美容院へ行ってリハの写真を見せ、カットしてもらう
ドレスと小物は預かってもらい、当日届けてもらう

司会者と内容などの打ち合わせ。
BGMもCDを渡し、依頼

レンタカーを手配する

 

2005年2月下旬(1週間前)

最終的な出席者&メニューが決まったので、メニュー&席次表を最終調整。
印刷する。

あわせて、受付用の名簿を作成。
(出席チェック欄とお車代を渡す人に印をつけたもの)

花の仕入れの確認
引出物・引菓子の配送の確認
すべての持ち物が揃っているか確認

 
ページ先頭へもどる
 
 

前日・当日

前日

8時  出発。レンタカーを借りて自宅に戻り
     ・席次&メニュー表  ・席札  ・引出物用袋  ・子供用プレゼント
     ・装花持帰り用ラッピング  ・装飾小物類  ・新郎の衣装と小物
     を積んでレストランへ。

9時  レストランに到着。
     品物を預け、今日引出物と引菓子が届く旨を再度伝える

10時  お店(花屋)に到着。
     入荷したばかりで箱に入った状態の花を水揚げし、桶ごと
     (水につけたまま)車に積む。
     代金を支払って、帰路に着く。

12時  帰宅。 花を下ろし、昼食。

13時  作れるものから作っていく。
     (挙式用ブーケ・卓上花・受付やトイレの花・お色直しブーケ
      ドア飾り用花束・プレゼント用ミニブーケ・メイン装花)

24時  就寝

 

当日

5時  起床。軽く朝食、作業服に着替え、花以外の支度を済ませる

6時  ブーケの保水処理・ミニブーケの保水処理・ヘアオーナメント
     トーチ&ナイフのパーツ作成

7時半 積み込み・出発

8時  会場に到着・積み下ろし
     入口・受付まわり・トイレ・トーチ&ナイフ類・メイン・卓上花の
     セッティング。  引出物・プレゼント類の配置確認

10時  メイク・着付け開始

12時  着付け終了・お出迎え

12時半 写真撮影~挙式・披露宴開始

 
 

・・・ちょっと読みにくいかもしれませんが、大体こんな感じです。
このスケジュールは、かなりキツイので
普通はここまでできないと思います。
ほんと特例なので、参考になるのかどうか・・・アヤしくなってきた(汗)

次は、ウェディングドレスを選ぶまでのことをもうちょっと詳しくお話します!

 
ページ先頭へもどる
 
お役に立ったら一言! 
 
挙式・演出・料理の中身は? 前へ 次へ ウェディングドレス探し

HOME  プロフィール  サイトについて  リンクについて  個人情報について  MAILはこちら

2007-2022 (c)How To結婚式 All Rights Reserved.
このホームページの内容(文章・画像)を無断で転載・複写することを禁じます。